今回はバリアフリー対応をしている外食チェーンのご紹介に関する記事です。
外食時、まずは家の近くで自分の知っている店舗が候補に上がりますよね。他にも、近くにバリアフリーに対応をしている店舗があるかを探すと思います。そんな時に役立つ記事です。
Googleマップやインスタグラムを使ってこれから紹介する大手外食チェーンの店舗があなたの家の近くにあるか探してみてください。
※注意点:地域・店舗によってバリアフリーの対応状況が変わる可能性があるので、事前にお電話またはサイト、SNSで確認をしてから訪問してください。
1.北海道生まれ 和食処とんでん
とんでんは、小さなお子様から大人まで、お腹いっぱいになるまで一緒に楽しめる和食ファミリーレストラン。




店舗数:100店舗以上
展開地域:北海道・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・群馬県
カテゴリー:和食ファミリーレストラン(鮨・そば・天ぷら・茶わんむし等)
人気商品:440グラムのジャンボ茶わんむし
とんでんのこだわり:
- 「素材」をおいしく 揚げたて天ぷら
- 香りとコシの 北海道そば
- 風味と旨味際立つ だし
- こだわり続けて四半世紀 旨いわし
- 産地にこだわる 美味しいごはん
バリアフリー対応内容:
- 多目的トイレ
- 身障者用駐車スペース
- 店内の通路の広さが確保されている
- 入り口スロープあり
- スライドドア対応
※看板に車いすのマークを提示している店舗もあります
参照URL:和食レストランとんでんから学ぶ車椅子のバリアフリー化
参照URL:とんでんホームページ
3.名古屋生まれ コメダ珈琲店
コメダ珈琲店は小さなお子様から大人まで誰でもくつろぐことが出来る喫茶店。
コンセプトは「ひと、ひと手間、コメダ。」



店舗数:899店舗
展開地域:47都道府県にあります
カテゴリー:喫茶店(コーヒーショップ)
人気商品:シロノワール
※参照URL:みんなのランキング
コメダ珈琲店のこだわり:
- 漆喰をモチーフにした壁、天井の木材、本物のレンガを使用し、くつろげる空間を演出
- 自社で製造し、産地を厳選した高品質の小麦粉を使用
- 高品質のマーガリンを使用
- モーニングでご提供しているトーストは無料だからこそ”美味しいものを”
- 世界で厳選された豆は独自の焙煎・抽出によってコメダオリジナルブレンド
バリアフリー対応内容:
- ロードサイドに展開していることが多く駐車場が広い
- 身障者用駐車スペースあり
- 店内の通路の広さが確保されている
- 入り口スロープあり
- 可動式のソファー
- 料理を席まで運んでくれる
- 多目的トイレの設置(半分以上の店舗で対応をしていますが電話でご確認ください)
※スライドドアは未対応で引き戸のドアが多いのでご注意ください
参照URL:コメダの魅力
3.居酒屋 庄や
板前の手づくり料理にこだわり続けてきた大衆酒場です。




店舗数:184店舗
展開地域:47都道府県にあります
カテゴリー:海鮮居酒屋
人気商品:北海道産 真ほっけ開き焼き
※参照URL:みんなのランキング
庄やのこだわり:
- 全店舗で刺身や焼き鳥等の居酒屋の定番メニュー揃っています。
- ランチにも力を入れていて、定食や丼ものも豊富に揃えています。
- お手頃価格で手作りの板前料理が味わえるように企業努力をしています。
バリアフリー対応内容:
- 入り口のドアがスライドドア対応
- 店内の通路の広さが確保されている
- 多目的トイレを設置している店舗もありますが事前に電話で確認してみてください。
参照URL:庄やのホームページ
4.最後に
今回のバリアフリー対応をしている外食チェーンのご紹介に関する記事はいかがでしたでしょうか。紹介したいバリアフリー対応の大手外食チェーン店があるので、お楽しみに。
Ayumiが情報提供をしていない大手外食チェーンの情報をお持ちのかたはこちらから情報を教えていただけると嬉しいです。