
Ayumiとは
「障害者だから出来ない」ではなく「障害者にしか出来ない」と捉えることの出来る社会に変えるため、「障害を価値に変える」をコンセプトに、バリアフリー認証事業・バリアフリー情報サイト・バリアフリー基金を展開しています。
Ayumiが思うバリアフリーとは
バリアフリーの考え方として、物理的なことだけを指しません。
偏見・格差・選択肢の少なさなど多方面からバリアを無くすことが必要だと考えています。
バリアフリー=身体障害者にとって必要なものではありません。
みんなにとって必要なものであり、そう再定義できる社会を目指しています。
偏見・格差・選択肢の少なさなど多方面からバリアを無くすことが必要だと考えています。
バリアフリー=身体障害者にとって必要なものではありません。
みんなにとって必要なものであり、そう再定義できる社会を目指しています。
サービス

バリアフリー認証とは
障害当事者達と一緒に定めたバリアフリーに関わる基準や項目をもとに、調査・審査・認証をしています。
認証を通して、SNS等を使ったPR支援・低予算でできるバリアフリー化へのアドバイス・障害当事者による接客体験講習の実施をします。
認証取得への費用が障害者雇用を生む社会貢献に繋がります。
Ayumiの提供していること
代表からのメッセージ
日本は他国に類を見ない速度で身体障害者・高齢者が増えています。 そんな、先進国の日本だからこそ、 バリアフリーにおいても先進国にしたいと私たちは考えています。
コミュニケーション・サービス・環境・意識・情報の在り方など 日常にはありとあらゆるものが存在しています。
障害者と健常者の間での区別がなく、 世の中が障害者に対して、風通しが良くすることが当法人の使命です。
障害を価値・ブランドに変え、 私たちは社会を、日本を、革新していきます。

代表理事:山口広登