障害者や車椅子利用者が宿泊しやすいと絶大な人気を誇る東横INN。
100%の稼働率を持つ世界最大規模のホテルチェーンとしてギネス認定を受けています。また、コロナ禍においては宿泊療養施設として厚生労働省を始め、自治体16都道府県78ホテル21,631室の貸し出しもしていました。
会員数は約770万人(2025年6月現在)。さらにリピート率が非常に高いのも特徴です。
車椅子利用者が「どこかへ旅行に行きたい!」と思った時に一番に気になるのは、宿泊するホテルのバリアフリー情報ではないでしょうか?
そこで今回は、東横INNの「ハートフルルーム®」について紹介します。
あなたの旅行をより一層楽しい思い出にするために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
1.東横INNのハートフルルーム®とは?
近年では、多くのホテルでバリアフリーの部屋が用意されていますが、バリアフリー設備のある部屋の呼び方はさまざまです。
今回紹介する東横INNは、高知県※を除く46都道府県、国内外合わせて359店舗(2025年6月時点)を展開しています。
※高知県も2026年2月にオープン予定
コンセプトは「全国ネットワークの基地ホテル」。全てのお客様にとって安心できるように、部屋の設計や家具の配置を全店舗で統一しています。どの店舗に行っても「ただいま」「行ってきます」と思えるよう、常にお客様目線で空間作りをしているのです。
そんな東横INNでは、バリアフリールームのことを「ハートフルルーム®」と呼んでいます。
2.ハートフルルーム®には2つのタイプがあります
お客様の状態に合わせて快適に過ごせるように、2種類のハートフルルーム®が用意されています。
1.ハートフルルーム®タイプA (浴室、トイレ、洗面が1室タイプ)
※写真は(株)東横イン様からご提供
ひとつの部屋に全ての設備が整っており、少ない移動でも快適に過ごすことが可能です。

2.ハートフルルーム®タイプB (浴室とトイレ・洗面がそれぞれ2室に独立したタイプ)
Aタイプとは違い、浴室とトイレが分けられていますが、下記写真のように車椅子利用者でも使いやすいよう、広いスペースが確保されています。
またベッドも二つあり、介助者が必要な場合でも安心して過ごせます。



車椅子利用者にも他のお客様にも使いやすい設計かつ部屋のデザインにもこだわって作られています。
それぞれのホテルにおけるハートフルルーム®の有無やルームタイプについては事前に調べておくとスムーズに宿泊できるでしょう。
予約は、他の客室タイプと同様に公式ホームページから行えます。
3.ハートフルルーム®のここの配慮がすごい!
車椅子利用者にとって旅行時の入浴に悩まれる方も多いのではないでしょうか。一般的なホテルでは浴室が狭く、段差などが原因で車椅子から浴槽への移乗が困難な場合があります。
ハートフルルーム®では、広々とした浴室に加え、移乗台が設置してあり、移乗がしやすい工夫が施されています。
可動式移乗台にしている理由も驚きです。車椅子利用者向けには高さ調節可能にし、浴槽との段差を無くすことで利便性を高めました。一方、高齢者や介助者が必要な方向けには介助者が後ろからサポートできるようにするために可動式の移乗台を用意しているようです。
さらに、宿泊料金もハートフルルーム®の魅力です。バリアフリールームと聞くと「通常より料金が高いのでは?」と思われる方も多いでしょう。
しかし、東横INNでは、通常の客室と同じ設定になっており、ハード面だけではなくソフト面までバリアフリーなホテルなのです。
4.徹底的にお客様のことを考えた嬉しい配慮が沢山あります!
ハートフルルーム®には、この他にも、車椅子利用者に嬉しいポイントがあります。
・車椅子を利用している場合、部屋内の配置換えの補助をしてくれる
・ホテル入口のそばに車椅子利用者優先駐車場が設置されている
・電動車椅子の人が充電できるコンセントを設けている
また貸出品も多く用意されているのも特徴です。
ドライヤーや電気ポットなどの一般的なものだけではありません。
・入浴用チェア
・浴槽内チェア
・すべり止めマット
・荷物置き台
・点字表記での「ホテルご利用案内」
などの福祉用具も準備してあります。
他にも、洗面は斜めアプローチを可能にし、洗面側を跳ね上げ手すりにすることで車椅子利用者の利便性を向上させながら、介助者のサポートもできるように設計しています。
緊急事態の時には車椅子利用者が呼びやすいように、非常ボタンをボタン式から丸い輪っかに変え、腕を通せば引っ張れる仕様にしているのです。
1人でも多くの方が便利に使えるホテルを目指して絶え間ない努力をし続けていることがよくわかります。
ちなみに、ハートフルルーム®の貸出品や車椅子利用者優先駐車場の利用を希望する場合は、WEB予約後にホテルへ直接電話またはFAXでの連絡が必要なので、ご注意ください。
5.ペットと同伴が可能な東横INNのホテルもある!
東横INNでは、車椅子利用者への配慮だけでなく、「愛犬と一緒に旅行したい!」と思っている方向けに「ペット同伴OKルーム」も提供されています(一部の施設のみ)」。さまざまなニーズに応えようとする努力がうかがえますね。
ペット同伴で宿泊できるのは、生後4ヶ月以上で体重10kg以下の室内飼育されている小型犬に限られます。1室に最大3匹まで宿泊でき、料金は1匹目が1日2,500円、2匹目以降は1匹につき2,000円です。この費用は宿泊費とは別に設定されています。
利用にあたっては、事前の手続きが必要です。「ペット同伴宿泊に関する利用規約・同意書」への署名と、狂犬病およびウイルス性伝染病の予防接種(5種以上の混合ワクチン)の接種証明書の写しを準備しましょう。アレルギーなどで接種が困難な場合は、獣医師による証明書の提示が求められます。
客室には、食器やトイレシート、粘着テープ、蓋付きゴミ箱といったペット用アメニティが無料で用意されているほか、空気清浄機も完備されています。食事やマットなど、その他の必要なものは持参してください。なお、客室のタオルはペットに使えません。
滞在中の注意点
- 愛犬が立ち入れるのは客室内のみ
- ベッドの上やバスルームの使用は不可
- 館内を移動する際は、頭まで隠れるキャリーバッグなどに入れる
- 食事会場へ同伴したり、ペットだけを客室に残して外出は不可
- 備品などを破損・汚損した場合は、実費での負担
ペット同伴のサービスは以下の店舗のみです。
- 北海道
東横INN札幌すすきの交差点
東横INN新函館北斗駅南口 - 千葉県
東横INN成田空港本館 - 神奈川県
東横INN横浜関内 - 新潟県
東横INN上越妙高駅西口 - 山梨県
東横INN富士山大月駅 - 長野県
東横INN松本駅前本町 - 愛知県
東横INN名古屋金山 - 東横INN中部国際空港1
- 京都府
東横INN京都五条大宮 - 大阪府
東横INN梅田中津2
東横INN京橋桜ノ宮 - 広島県
東横INN広島駅スタジアム前 - 福岡県
東横INN北九州空港 - 沖縄県
東横INN那覇おもろまち駅前海外
「東横INN中部国際空港1」にはドッグランも併設されており、愛犬がのびのびと過ごせる環境が整っています。2025年2月1日からは、オリジナルのチャームがもらえるキャンペーンも始まっているため(チャームがなくなり次第終了)、愛犬との旅行計画に加えてみてはいかがでしょうか。
6.ハートフルルーム®の予約方法
これまでハートフルルーム®の予約は電話とFAX のみでしたが、オンライン予約を望まれるお客様が多いことから、2021年7月より他の客室と同様にオンラインでの予約が可能になりました。また、公式アプリからも予約可能です。
予約方法は下記公式サイトに沿って行なってください。
アプリを利用の方はこちらから
参照:東横INN公式アプリ|株式会社 東横イン
iPhoneの方
参照:東横INN公式アプリ|株式会社 東横イン
Androidの方
アプリやオンライン予約が可能になったことにより、車椅子利用者や障害者にとって旅行へのハードルがさらに下がったのではないでしょうか。
車椅子でも安心できるバリアフリーなホテルや旅館を探したいあなたは下記の記事もおすすめです。
参照:バリアフリーなホテル・旅館34選!おすすめの情報掲載サイトやサイトの調べ方まで徹底解説
7.東横INNのアプリはここがすごい!|空き状況の確認と長期予約が可能に
アプリ未使用者でも簡単|空き状況を確認する方法
東横INNの公式WEBサイトとアプリは2025年6月に大幅リニューアル。これまで電話やFAXでしか確認できなかった情報が、オンラインで手軽にチェックできるようになりました。
アプリを使ったことがない方でも、操作はシンプルです。
- 東横INN公式WEBサイトまたはアプリを開く
- 宿泊希望日とホテルを選択
- 「ハートフルルーム®」を選び、空室があるか確認
これだけで、旅行希望日に部屋が取れるかどうかを一目で把握できます。これまでは電話で問い合わせる必要があった情報が、数秒で確認できるため、時間の節約にもなります。
WEBサイトとアプリで実際に空き状況をチェックしてみました。操作動画は下記からご覧ください。手軽で簡単に操作できました。
参照:WEBサイト確認画面
参照:アプリ確認画面
長期予約も可能|便利になった新サービスを紹介
リニューアルにより、予約可能期間が大幅に拡大しました。
- カード会員
12か月先まで予約可能 - 一般会員
9か月先まで予約可能
人気の宿泊日でも早めに部屋予約を押さえられるため、「満室で泊まれなかった……」という残念なケースを減らせます。
さらに、旧サイトから利用している方は、初回ログイン時に「氏名(漢字・ひらがな)」を追加登録することで、これまでのアカウント情報や予約情報をそのまま引き継ぎ可能です。
初回ログイン特典として、アプリからログインした方には200円分のクーポンがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。旅行の計画を立てるなら、この機会にとっても便利なアプリを活用してみませか。
参照:公式サイト/アプリ リニューアルのお知らせ|東横INN公式HP
8.まとめ
この記事により東横INNのハートフルルーム®が車椅子利用者にとって、大変利用しやすくなっていることを知ってもらえたのではないでしょうか。
それだけではなく、2023年6月からはテレワーク対応ホテルやペットと一緒で泊まれるような部屋ホテルが東横INNでも増えてきています。宿泊者向けに無料で使えるドッグランや大型セルフロッカーなどもあり、ますます便利になりました。
快適になった東横INNのハートフルルーム®で、安心と快適を両立した新しい旅のかたちを体験してみませんか。きっとホテル探しの選択肢が広がるでしょう。
バリアフリーの宿泊施設探しに困っている方や、ハートフルルーム®の詳細を知りたい方は、ぜひ東横INNの公式サイトを見てみてください。
※ハートフルルーム®は(株)東横インの登録商標です。