【車いす利用者必見!】車いすのメンテナンスはどうしてる?どこを利用したら良いの?

車いすのタイヤをメンテナンスしている人

今回は車いすのメンテナンスに関するライフハックな記事です。

車いすに乗り立ての頃、こんな疑問や不安を抱いたことはありませんか。

「お店や業者を利用すれば良いのか?でもどこを利用したらいいのか?そもそも自分でやるの?


1.車いすのメンテナンス方法は十人十色の選択がある

今のメンテナンス先で本当に大丈夫なのか。他のところに変えた方が良いのか。と考えたことは少なからずあると思います。空気が入っていない時の車いすの移動は大変です

常に万全な状態で車いすが乗ることができるように今回の記事を参考にしてみてください。

車いすのメンテナンスについて、「自分でやりたい!」という人もいれば、「メンテナンスはプロに任せないと不安でしょうがない」という方もいるかと思います。

これはそれぞれ大切にしたい考えがあるので、個々のやり方やメンテナンス方法でいいと思います。他の方々がどのような方法でメンテナンスをしているのかもこの機会に知ってもらえたらと思います。

現状の自分のメンテナンス方法に比べて良さそうなものがあったら取り入れてみてください。


【当事者達が実際に行っているメンテナンス方法】

  • 購入先の業者に数ヶ月〜半年に1回メンテナンスをしてもらう
  • 車いす業者へのメンテナンス依頼
  • 車いす制作会社と提携している代理店への依頼
  • YOUTUBEを見ながら自分でメンテナンスを行う
  • サイクルベースあさひ(全国展開している大手自転車屋)の利用
  • 病院への通院の際に専門業者に依頼
  • PTやOTの知人・友人に依頼

車いすの掃除自体は自分でやるまたは家族にお願いをしてやるという意見が多かったです。

掃除と言っても、フレームの拭き掃除やキャスターのゴミ除去、クッションカバー&クッションの洗濯というのがメインのようです。

2.その手があったか!身近な場所で車いすの空気を入れる方法

あなたが住んでいる周りにも車椅子の空気を入れることが可能な場所があります。

それはガソリンスタンドです。

車移動をしている車椅子利用者は車のガソリンを入れている間に車いすの空気も一緒に入れてもらうように依頼するんです。

そうすることでガソリンを入れるまでの時間を上手に使うことで時短にもなります。そして車いすに空気がしっかりと入ることで次の日からの車いすの移動がより楽になります。

もう一つあります。それは自転車屋です。

予備のチューブを持っている方や車いすに入れるタイヤのバルブが自転車でも対応をしている場合があります。

また、空気入れを手動で行なっている方はエアーコンプレッサーの購入を検討してみてください。

エアーコンプレッサーに関する記事はこちらからご覧いただけます。

短時間で空気を入れられるだけで無く、車いす利用者でも簡単に空気を入れられると評判の商品です。

3.最後に

今回の車椅子のメンテナンスに関するライフハックな情報はいかがでしたでしょうか。

車椅子は自分の相棒と言っても過言ではありません。その車椅子のメンテナンスはしっかりと行なっていきたいですね。

車椅子のメンテナンスに関しては私はこんな事をやっています!というご意見ありましたらお待ちしています。

Facebook
Twitter
LinkedIn

シェアお願いします( ´ ▽ ` )

▼おすすめ記事

この記事のライター

運営にご協力いただいている企業様